身体を動かすことは関節リウマチの倦怠感を軽減する

スポンサーリンク

Physical Activity to Reduce Fatigue in Rheumatoid Arthritis: A Randomized Controlled Trial

Physical Activity to Reduce Fatigue in Rheumatoid Arthritis: A Randomized Controlled Trial - PubMed
Provision of pedometers, with and without providing step targets, was successful in increasing activity levels and decreasing fatigue in this sample of individu...

2017年のArthritis Care& Researchに掲載された関節リウマチの倦怠感を軽減するための身体活動におけるランダム化比較試験の報告です。歩数計や歩行日記をつけることができるように提供された群では有意に歩数は増加し、21週間後の倦怠感の改善が認められたと結論付けられています。関節リウマチによる倦怠感は患者にとって大きな問題の一つであるが、倦怠感により更なる身体活動の低下、それによる倦怠感の増悪という負のスパイラルに陥ることが多い。そのスパイラルを断ち切る一つの方法に歩数計を持つということはとても重要のように思います。何かを数値化し視認化することは目標達成において意義のあるものだと常々感じます。体重計に毎日乗りなさいということもそれにつきますね。できたら苦労しないんですけどね。

以下にAbstractの日本語訳、原文を掲載しておきます。

関節リウマチに対してビタミン摂取をすることは治療として有用ではない

目的:関節リウマチ(RA)の倦怠感の効果的な治療法は限られています。関節リウマチ患者の身体活動の増加と倦怠感の減少に対する歩数計ベースの介入の効果をテストしました。

方法:参加者はベースラインアンケートに回答しました。 1週間の活動モニタリングがありました。コントロール(教育[EDUC])、歩数計と歩数監視日記(PED)、または歩数計と日記と歩数計のターゲット(PED +)グループにランダム化され、21週間追跡されました。 10週目に、すべての参加者に電話でアンケートを実施しました。最終週には、すべての参加者が再び1週間の活動モニタリングを行いました。一次転帰は、ベースラインから21週までの平均週歩数と倦怠感(患者報告転帰測定情報システム7項目質問票)の変化でした。二次転帰は、自己申告による疾患活動性、身体機能、疼痛干渉、および抑うつ症状でした。ステップの変化は、線形混合モデルを使用してテストされました。疲労の変化は、ベースライン、10週目、21週目のスコアを含む反復測定モデルでテストされました。

結果:合計96名が参加しました。 8人は21週間の評価を完了しませんでした。両方の介入グループはステップを大幅に増加させ(PEDの場合は+1,441 [P = 0.004]、PED +の場合は+1,656 [P = 0.001])、EDUCグループはステップを減少させました(-747 [P = 0.14])(グループごとの相互作用) P = 0.0025)。疲労のグループ間変化は有意差がなかった(相互作用P = 0.21)。ベースラインから21週までの疲労スコアの平均変化は、EDUC、PED、およびPED +グループでそれぞれ-1.6(グループP = 0.26)、-3.2(P = 0.02)、および-4.8(P = 0.0002)でした。機能および自己申告による疾患活動性も、PEDおよびPED +グループで改善しました。

結論:ステップターゲットを提供する場合と提供しない場合の歩数計の提供は、RA患者のこのサンプルの活動レベルを高め、倦怠感を減らすことに成功しました。

Objective: Effective treatments for rheumatoid arthritis (RA) fatigue are limited. We tested the effect of a pedometer‐based intervention on increasing physical activity and decreasing fatigue among individuals with RA. 

Methods: Participants completed baseline questionnaires; had 1 week of activity monitoring; were randomized to control (education [EDUC]), pedometer and step‐monitoring diary (PED), or pedometer and diary plus step targets (PED+) groups, and were followed for 21 weeks. At week 10, questionnaires were administered by phone to all participants. During the final week, all participants again had 1 week of activity monitoring. Primary outcomes were changes in average weekly steps and fatigue (Patient‐Reported Outcomes Measurement Information System 7‐item questionnaire) from baseline to week 21. Secondary outcomes were self‐reported disease activity, physical function, pain interference, and depressive symptoms. Changes in steps were tested using a linear mixed model. Changes in fatigue were tested with repeated‐measures models, including baseline, week‐10, and week‐21 scores. 

Results: A total of 96 individuals participated. Eight did not complete the 21‐week assessments. Both intervention groups significantly increased steps (+1,441 [P = 0.004] for PED and +1,656 [P = 0.001] for PED+), and the EDUC group decreased steps (‐747 [P = 0.14]) (group‐by‐time interaction P = 0.0025). Between‐group changes in fatigue were not significantly different (interaction P = 0.21). Mean changes in fatigue scores from baseline to week 21 were ‐1.6 (with‐group P = 0.26), ‐3.2 (P = 0.02), and ‐4.8 (P = 0.0002) for EDUC, PED, and PED+ groups, respectively. Function and self‐reported disease activity also improved in the PED and PED+ groups. 

Conclusion: Provision of pedometers, with and without providing step targets, was successful in increasing activity levels and decreasing fatigue in this sample of individuals with RA. 

Arthritis Care& Research 05 April 2017

コメント

タイトルとURLをコピーしました