CRASH-2 重症出血を伴う外傷患者に早期のトラネキサム酸投与は有用である

救急
スポンサーリンク

重症出血を伴う外傷患者における、死亡、血管閉塞イベントおよび輸血に関
するトラネキサム酸の効果(CRASH-2):無作為化プラセボ比較対照試験
Effects of tranexamic acid on death, vascular occlusive events, and blood
transfusion in trauma patients with significant haemorrhage (CRASH-2): a
randomised, placebo-controlled trial
 

Lancet. 2010 Jul 3;376(9734):23-32

Effects of tranexamic acid on death, vascular occlusive events, and blood transfusion in trauma patients with significant haemorrhage (CRASH-2): a randomised, placebo-controlled trial - PubMed
UK NIHR Health Technology Assessment programme, Pfizer, BUPA Foundation, and J P Moulton Charitable Foundation.

P:,外傷後8時間以内に,重大出血(収縮期血圧90 mmHg未満,または心拍数110 bpm超,またはその両者を満たす場合)が認められたか,重大出血のリスクが高いと考えられた成人患者20,211人

E:初回負荷量1gのトラネキサム酸を10分間で投与後、更に1gを8時間かけて持続点滴

C:プラセボ(0.9%生理食塩水、同様の方法で投与)

O:院内死亡率(受傷4週間以内)


Lancetに掲載された世界的に有名な論文で、研修医時代(救急外来に携わっている時)に読んだことがある人も多いと思われる論文ですね。三次救急の病院でなければあまり馴染みの無い論文かもしれませんが、一読の価値はある論文です。トラネキサム酸は重症出血外傷患者の全死亡率、出血死を低下させたと結論付けられています。基本的には救急でしか使用の場面は無いとは思いますが、研修医の先生方は外傷患者に対してエビデンスを持ってトラネキサム酸投与ができるように勉強しておきましょう。

CRASH-3急性頭部外傷患者に対してトラネキサム酸を投与することは有用である

HALT-IT試験 急性期消化管出血患者におけるトラネキサム酸投与は有用ではない。


背景:トラネキサム酸は選択的外科手術において患者の出血を軽減する。本研究では外傷患者
にトラネキサム酸を早期短期間投与した時の有効性及び安全性を、死亡、血管閉塞イベント、輸
血を評価項目として検討した。

方法:本無作為化比較試験は40カ国、274施設において実施された。20211人の重症出血、あるいはそのリスクを有する成人外傷患者を、受傷8時間以内にトラネキサム酸投与群(1gを10分間で初回負荷後、1gを8時間持続点滴)、またはプラセボ投与群のどちらか一方に無作為的に割付けた。無作為化割付はコンピューター乱数発生により生じた8毎の症例数塊に基いた分配配列(層別置換ブロック法)を用い、センター毎に調整した。治療割付に関しては、被検者及び研究関係者(現地試験員及び治験調整センター員)に対し二重盲検法を適応した。本試験の主要評価項目は、受傷4週間以内の在院死であり、以下の死因に分類した;出血、血管閉塞イベント(心筋梗塞、脳梗塞、肺塞栓)、多臓器不全、頭部外傷、その他。全ての分析はITT(intention to treat)のもとに実施した。

結果:10096例の患者がトラネキサム酸投与群、10115例がプラセボ投与群に割付けられ、うち10060例、10067例がそれぞれ分析の対象となった。全原因による死亡リスクはトラネキサム酸投与群で有意に減少した。(トラネキサム酸投与群1463例〔14.5%〕vsプラセボ投与群1613例〔16.0%〕;RR0.91、95%CI 0.85-0.97;p=0.0035)。出血が原因の死亡リスクも有意に減少した。(489〔4.9%〕vs 574〔5.7%〕;RR 0.85、95%CI 0.76-0.96;p=0.0077)。

結論:本研究においてトラネキサム酸は重症出血を伴う外傷患者の死亡リスクを有害事象の増加なく安全に低下させた。以上より、出血を伴う外傷患者にはトラネキサム酸の投与が考慮されるべきである。

Background: Tranexamic acid can reduce bleeding in patients undergoing elective surgery. We assessed the effects of early administration of a short course of tranexamic acid on death, vascular occlusive events, and the receipt of blood transfusion in trauma patients. 

Methods: This randomised controlled trial was undertaken in 274 hospitals in 40 countries. 20 211 adult trauma patients with, or at risk of, significant bleeding were randomly assigned within 8 h of injury to either tranexamic acid (loading dose 1 g over 10 min then infusion of 1 g over 8 h) or matching placebo. Randomisation was balanced by centre, with an allocation sequence based on a block size of eight, generated with a computer random number generator. Both participants and study staff (site investigators and trial coordinating centre staff) were masked to treatment allocation. The primary outcome was death in hospital within 4 weeks of injury, and was described with the following categories: bleeding, vascular occlusion (myocardial infarction, stroke and pulmonary embolism), multiorgan failure, head injury, and other. All analyses were by intention to treat. This study is registered as ISRCTN86750102, Clinicaltrials.gov NCT00375258, and South African Clinical Trial Register DOH-27-0607- 1919. 

Findings: 10096 patients were allocated to tranexamic acid and 10 115 to placebo, of whom 10060 and 10067, respectively, were analysed. All-cause mortality was significantly reduced with tranexamic acid (1463 [14·5%] tranexamic acid group vs 1613 [16·0%] placebo group; relative risk 0·91, 95% CI 0·85–0·97; p=0·0035). The risk of death due to bleeding was significantly reduced (489 [4·9%] vs 574 [5·7%]; relative risk 0·85, 95% CI 0·76–0·96; p=0·0077).  

Interpretation: Tranexamic acid safely reduced the risk of death in bleeding trauma patients in this study. On the basis of these results, tranexamic acid should be considered for use in bleeding trauma patients. 


コメント