脳底動脈閉塞に対する血管内治療と薬物療法の比較

救急
スポンサーリンク

Endovascular Therapy for Stroke Due to Basilar-Artery Occlusion

N Engl J Med. 2021 May 20;384(20):1910-1920. doi: 10.1056/NEJMoa2030297.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34010530/

脳底動脈閉塞は救急において見逃されやすい症例の一つだと思います。がっつり梗塞していれば症状も強く出るのでわかりやすいですが、症状がはっきりしない場合はそこを確認するという意思を持って画像を見ないと見逃されてしまいやすいと思います。診断がついたあとに治療介入をどうするかですが、血管内治療と薬物治療を比較した際に有意な差が出なかったとなっています。血管内治療をやっている施設が多いと思っていましたが、どうなんでしょうか。

新生児のカンガルーマザーケアについて

急性心筋炎と急性心筋梗塞の鑑別に有用なMicroRNA


Background: The effectiveness of endovascular therapy in patients with stroke caused by basilar-artery occlusion has not been well studied.

Methods: We randomly assigned patients within 6 hours after the estimated time of onset of a stroke due to basilar-artery occlusion, in a 1:1 ratio, to receive endovascular therapy or standard medical care. The primary outcome was a favorable functional outcome, defined as a score of 0 to 3 on the modified Rankin scale (range, 0 to 6, with 0 indicating no disability, 3 indicating moderate disability, and 6 indicating death) at 90 days. The primary safety outcomes were symptomatic intracranial hemorrhage within 3 days after the initiation of treatment and mortality at 90 days.

Results: A total of 300 patients were enrolled (154 in the endovascular therapy group and 146 in the medical care group). Intravenous thrombolysis was used in 78.6% of the patients in the endovascular group and in 79.5% of those in the medical group. Endovascular treatment was initiated at a median of 4.4 hours after stroke onset. A favorable functional outcome occurred in 68 of 154 patients (44.2%) in the endovascular group and 55 of 146 patients (37.7%) in the medical care group (risk ratio, 1.18; 95% confidence interval [CI], 0.92 to 1.50). Symptomatic intracranial hemorrhage occurred in 4.5% of the patients after endovascular therapy and in 0.7% of those after medical therapy (risk ratio, 6.9; 95% CI, 0.9 to 53.0); mortality at 90 days was 38.3% and 43.2%, respectively (risk ratio, 0.87; 95% CI, 0.68 to 1.12).

Conclusions: Among patients with stroke from basilar-artery occlusion, endovascular therapy and medical therapy did not differ significantly with respect to a favorable functional outcome, but, as reflected by the wide confidence interval for the primary outcome, the results of this trial may not exclude a substantial benefit of endovascular therapy. Larger trials are needed to determine the efficacy and safety of endovascular therapy for basilar-artery occlusion. (Funded by the Dutch Heart Foundation and others; BASICS ClinicalTrials.gov number, NCT01717755; Netherlands Trial Register number, NL2500.).

背景:脳底動脈閉塞による脳梗塞患者に対する血管内治療の効果は十分に検討されていない.

方法:脳底動脈閉塞による脳梗塞を発症後 6 時間以内と推定される患者を,血管内治療群と標準薬物治療群に 1:1 の割合で無作為に割り付けた.主要評価項目は良好な(favorable)機能的転帰とし,90 日時点での修正 Rankin スケール(スコア範囲は 0~6 で,0 は障害なし,3 は中等度の障害,6 は死亡を示す)が 0~3 であることと定義した.主要安全性評価項目は治療開始後 3 日以内の症候性頭蓋内出血と,90 日時点での死亡とした.

結果:300 例を組み入れた(血管内治療群 154 例,薬物治療群 146 例).静脈内血栓溶解療法は,血管内治療群の 78.6%と薬物治療群の 79.5%に行われた.脳梗塞発症から血管内治療開始までの時間の中央値は 4.4 時間であった.良好な機能的転帰は,血管内治療群 154 例中 68 例(44.2%)と薬物治療群 146 例中 55 例(37.7%)に認められた(リスク比 1.18,95%信頼区間 [CI] 0.92~1.50).症候性頭蓋内出血は,血管内治療を受けた患者の 4.5%と薬物治療を受けた患者の 0.7%に発生し(リスク比 6.9,95% CI 0.9~53.0),90 日時点での死亡率はそれぞれ 38.3%と 43.2%であった(リスク比 0.87,95% CI 0.68~1.12).

結論:脳底動脈閉塞による脳梗塞患者においては,血管内治療と薬物治療とで良好な機能的転帰が得られる割合に有意差は認められなかった.しかし,主要評価項目の信頼区間の幅が大きかったことに表れているように,この試験の結果から血管内治療の相当な利益は否定されないと考えられる.脳底動脈閉塞に対する血管内治療の有効性と安全性を明らかにするためには,より大規模な試験が必要である.(オランダ心臓財団ほかから研究助成を受けた.BASICS 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT01717755,Netherlands Trial Register 登録番号 NL2500)

コメント

タイトルとURLをコピーしました